こんにちは(^^)
愛車はビッツなんですか?
ビッツ、可愛いですよねぇ~(*^o^*)
私の愛車は赤のフィットなのですが、買うときは
ビッツにするか、フィットにするかで、随分迷いました(>_<)
当時のビッツは、私の中では一番可愛いと思っていた車なのですが、
室内空間の広さなどから、迷った末にフィットを購入しました。
なので、今でもビッツが走っていると、ついつい
目で追ってしまいます。
私のフィットも、そろそろオイル交換してあげなくちゃ!
年末だから、たまには洗車もしてあげなくちゃねぇ~。
埃だらけで、可哀相な私のフィットくんです(>_<)
待ち時間の喫茶店でケーキと読書、いいですね!
そういう時間って、ときには必要な時間なのかも(^^)
ビッツもaacoさんも、リフレッシュできたようで、良かったですね♪
追伸
「おいるこうかん」って入力して変換したら、
「老いる高官」って出てきた。
笑っちゃうでしょ?
スポンサーサイト
- Post on --.--.-- --:--
- Categry : スポンサー広告
- トラックバック(-)
- Comment(-)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オイル交換
オイル交換に行って来た。
車には本当に無頓着で、先日、他所のブログで、
オイル交換のすすめ的な記事を読んでいたのと、
旦那の「行って来れば?!」の言葉が無ければ、
そのままになっていたかもしれない。
私の車は、黒いビッツで、もう10万キロ近く走行している。
私がぶつけたりする以外は、大きな故障もなく走り続けてくれていて、
本当にありがたい。
黒のビッツは、結構気に入っているけれど、
この辺を走ってるのは、購入した当初から2台しか見たことが無い。
いずれも、若そうな(私に比べて)少しオシャレな感じの男性が運転している。
ピカピカに磨いて、こだわりの走りをしているように私には見える。
その磨き抜かれた、気取った後ろ姿を見かけるたび、
ところどころ、汚れが残る私のビッツに申し訳なく思ってしまう。
オイル交換もうっかり忘れているような私のもとで
私の変な歌声につきあわされたりしながら、
故障もせずにせっせと動いてくれているのだ。
私のビッツは、他のご主人様を知らない。
ああ、気の毒と言うほかない・・・。
オイル交換は混んでいて2時間待たされた。
その間は、喫茶店行ってケーキセットをいただきながら、本を読んで過ごした。
久しぶりに、自分だけのために時間を使い、私のオイル交換もすんだ気がする。
交換がすんだビッツは、走りがずいぶん軽快になった。
まだまだずっとお世話になれそうだ。
ありがとう ビッツ。
車には本当に無頓着で、先日、他所のブログで、
オイル交換のすすめ的な記事を読んでいたのと、
旦那の「行って来れば?!」の言葉が無ければ、
そのままになっていたかもしれない。
私の車は、黒いビッツで、もう10万キロ近く走行している。
私がぶつけたりする以外は、大きな故障もなく走り続けてくれていて、
本当にありがたい。
黒のビッツは、結構気に入っているけれど、
この辺を走ってるのは、購入した当初から2台しか見たことが無い。
いずれも、若そうな(私に比べて)少しオシャレな感じの男性が運転している。
ピカピカに磨いて、こだわりの走りをしているように私には見える。
その磨き抜かれた、気取った後ろ姿を見かけるたび、
ところどころ、汚れが残る私のビッツに申し訳なく思ってしまう。
オイル交換もうっかり忘れているような私のもとで
私の変な歌声につきあわされたりしながら、
故障もせずにせっせと動いてくれているのだ。
私のビッツは、他のご主人様を知らない。
ああ、気の毒と言うほかない・・・。
オイル交換は混んでいて2時間待たされた。
その間は、喫茶店行ってケーキセットをいただきながら、本を読んで過ごした。
久しぶりに、自分だけのために時間を使い、私のオイル交換もすんだ気がする。
交換がすんだビッツは、走りがずいぶん軽快になった。
まだまだずっとお世話になれそうだ。
ありがとう ビッツ。
スポンサーサイト
Comment
車にとってオイル交換は重要ですよ♪
オーナーさま共々リフレッシュされたようで何よりです♪
オーナーさま共々リフレッシュされたようで何よりです♪
あんまり長いこと、オイル交換してないと、
どろどろになっちゃって、
オイルエレメントまで交換しないと
いけなくなるので、お金が余計に
掛かるんですよね~
…と言いつつも自分もオイル交換は
マメにする方じゃないな~
うちのパソコンも
「老いる高官」って変換してきました。
大丈夫か?最近の変換システム?
どろどろになっちゃって、
オイルエレメントまで交換しないと
いけなくなるので、お金が余計に
掛かるんですよね~
…と言いつつも自分もオイル交換は
マメにする方じゃないな~
うちのパソコンも
「老いる高官」って変換してきました。
大丈夫か?最近の変換システム?
オイル交換とは関係ないんだけど…。コメントありがとうございます!合気道してはるんですね。私は気功も教えたりしてます。なんか、ちょっと嬉しくなりました。またちょこちょこ覗かせてもらいます、ありがとう☆
あははは・・・「老いる高官」ってすごい可笑しい!
でも、aoさん一体いつもどんな文章
書いてるんだぁ~と突っ込みたくなりました。
変換に出るってことは、使用頻度高いんでしょ。
「高官」てなかなか出ないよ~~。
待ち時間本当に久しぶりに純粋な暇つぶし、
「私のための時間」でなんだか嬉しかったです。
でもすぐ過ぎちゃうのね~。
aoさんはフィットなんだ。
やっぱり、広いのは実用的でいいよね。
それにエコ考えてて偉いなぁ~。
私、兎に角形で決めちゃうんだ、いつも。
ビッツの形が大好きです。
赤いの可愛いですね。乗ったこと無いけど赤も
いいですね。
年末までにお世話になってる愛車クン達
きれいにしてあげようね。お互い・・・^^。
でも、aoさん一体いつもどんな文章
書いてるんだぁ~と突っ込みたくなりました。
変換に出るってことは、使用頻度高いんでしょ。
「高官」てなかなか出ないよ~~。
待ち時間本当に久しぶりに純粋な暇つぶし、
「私のための時間」でなんだか嬉しかったです。
でもすぐ過ぎちゃうのね~。
aoさんはフィットなんだ。
やっぱり、広いのは実用的でいいよね。
それにエコ考えてて偉いなぁ~。
私、兎に角形で決めちゃうんだ、いつも。
ビッツの形が大好きです。
赤いの可愛いですね。乗ったこと無いけど赤も
いいですね。
年末までにお世話になってる愛車クン達
きれいにしてあげようね。お互い・・・^^。
本当ですね。交換したら、フットワークが軽くなって、
こりゃ燃費よくなりそう。。。と思ったくらいです。
確かに、私も充電できまして、満足しました。
こりゃ燃費よくなりそう。。。と思ったくらいです。
確かに、私も充電できまして、満足しました。
そうなんです。オイルエレメントもこの際交換してきました。
半年前に替えたんですけど、その前が走行距離が長かった
もので・・・。
Hanaさんのパソコンも「老いる高官」なんだ。
・・・・「老いる高官」あー!ウチもだ!!
半年前に替えたんですけど、その前が走行距離が長かった
もので・・・。
Hanaさんのパソコンも「老いる高官」なんだ。
・・・・「老いる高官」あー!ウチもだ!!
aacoさんのbitzは、何年ぐらい使って約10万キロ走行なんでしょうか。
私のAZオフロードも来年には10万キロを越すことでしょうが、今年で6年目ですよ。
オイル交換は3,000キロ走るごとに自分で潜ってやってます。
パックでメンテというマツダディーラーのパッケージ整備もお願いしています。
車でも電化製品でも、兎に角、長く使うのが1番のエコロジーです。
絶対に某政府の陰謀による「エコ替え」の誘惑にのっちゃ駄目ですよ。
そのほうが絶対にトクなはず。
目鼻の先にぶら下がる人参に釣られるのは、お馬さんや鹿さん達だけで良いのです。
特に車を新しくすると最低でも100万円以上掛かります。
その分車の整備代に回せば、何十年も使えますよ。
車屋さんや某政権与党の口車にのっちゃ駄目ですよ。
オイル交換、オイルフィルター交換だけで、車の寿命だって全然ちがうんだから、車の整備にお金を掛けましょうね。
私のAZオフロードも来年には10万キロを越すことでしょうが、今年で6年目ですよ。
オイル交換は3,000キロ走るごとに自分で潜ってやってます。
パックでメンテというマツダディーラーのパッケージ整備もお願いしています。
車でも電化製品でも、兎に角、長く使うのが1番のエコロジーです。
絶対に某政府の陰謀による「エコ替え」の誘惑にのっちゃ駄目ですよ。
そのほうが絶対にトクなはず。
目鼻の先にぶら下がる人参に釣られるのは、お馬さんや鹿さん達だけで良いのです。
特に車を新しくすると最低でも100万円以上掛かります。
その分車の整備代に回せば、何十年も使えますよ。
車屋さんや某政権与党の口車にのっちゃ駄目ですよ。
オイル交換、オイルフィルター交換だけで、車の寿命だって全然ちがうんだから、車の整備にお金を掛けましょうね。
いらっしゃいませ、AACOさん。
嬉しいなぁ~。気功のご指導されてるなんてすごいですねぇ。
私の合気道は、下手の横好きを絵にかいたような代物です。
でも、大好きなんですよ。不思議と全然疲れません。
これが、若さの秘訣ですかねぇ~
(見えないことをいいことに、そういう事にしておいてくださいネ)
陶芸と気功って結構いい組み合わせのような気がします。
インスピレーションがどんどん湧いてきそうですよね。
いつかチャンスがあったらトライしたいです。
それまでAACOさんのブログをみて疑似体験しておこう。
ハンドルネームとはいえ、同じお名前って親近感わきますよね。
また伺います。ありがとうございました。
嬉しいなぁ~。気功のご指導されてるなんてすごいですねぇ。
私の合気道は、下手の横好きを絵にかいたような代物です。
でも、大好きなんですよ。不思議と全然疲れません。
これが、若さの秘訣ですかねぇ~
(見えないことをいいことに、そういう事にしておいてくださいネ)
陶芸と気功って結構いい組み合わせのような気がします。
インスピレーションがどんどん湧いてきそうですよね。
いつかチャンスがあったらトライしたいです。
それまでAACOさんのブログをみて疑似体験しておこう。
ハンドルネームとはいえ、同じお名前って親近感わきますよね。
また伺います。ありがとうございました。
いいご意見ありがといございました。
経済的に、必然的に10万Kmになってます。
とはいえ、調子もいいし、好きな車なので
まだ乗ってもいいかな。と思ってます。
約7年位ですかね。近場ばかりなのですが、子供の送迎で
一番距離乗ってるかも。
オイル交換大切ですよね。
MKさんに言われてちょっと嬉しくなりました。
10万kmものったら、新車にしなきゃいけないような
気がしていたのです。エコロジイですよね!
経済的に、必然的に10万Kmになってます。
とはいえ、調子もいいし、好きな車なので
まだ乗ってもいいかな。と思ってます。
約7年位ですかね。近場ばかりなのですが、子供の送迎で
一番距離乗ってるかも。
オイル交換大切ですよね。
MKさんに言われてちょっと嬉しくなりました。
10万kmものったら、新車にしなきゃいけないような
気がしていたのです。エコロジイですよね!
Comment form
Trackback
Trackback URL:http://greengreen77.blog70.fc2.com/tb.php/312-feb728b3