あきらめない 大事です!!
きっときっと今見えなくても
いずれ見えてくるものはあるはずですよね!!
スポンサーサイト
- Post on --.--.-- --:--
- Categry : スポンサー広告
- トラックバック(-)
- Comment(-)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
諦めない!
「諦めないって凄い!!」
たいがいの事を諦めて過ごしてきたような気がする私。
諦めたら、何も残らないことだけは知っている。
最初は諦めていたのだ。その男の子も・・・
だって、高校の吹奏楽部で、部員がたった8人しかいなかったら、
日本一になれると思う?
全日本高等学校選抜吹奏楽大会で・・・・。
ありえないよね。
でも、そんな弱小吹奏楽部の中にも、絶対に大会で優勝して、
日本一になろうとしていた熱い友人がいた。
彼は、毎日コツコツと、練習して頑張っていたんだけど、
人生何があるかわからない・・・・
ある日突然、交通事故で亡くなってしまうんだ・・・。
皮肉なことに・・・。
でも、この話はそこで終わらない。
日本一なんて始めから諦めてた男の子も、
彼のお葬式には参列した。
で、帰り際に彼のお母さんに呼び止められて、手渡されるんだ・・・・
「お金」を・・・。
亡くなった息子が、楽器を買うため必死にためていたお金。
息子の代わりにこれを使って頑張って欲しいと・・・。
日本一なんてあり得ないと、練習さぼって帰宅していた男の子が、
この日を境に、友人のために頑張りはじめる。
この日を境に「絶対諦めない」と誓って、日本一を目指したんだ・・・。

昨日(9日)の「世界1のSHOM タイム」という番組、ご覧になりました?
(ご覧になってる方も知らない振りして、読んでくださいね。)
全日本高等学校選抜吹奏楽大会で見事優勝した
日本一の吹奏楽部が登場しました。
東京都立杉並高等学校吹奏楽部の皆さんです。
私は、知らなかったんですけど、最近の吹奏楽は、
演奏しながら、パフォーマンスもするんですね。
楽器を吹きながら、横向いたり上向いたり、ピッピピッピと一糸乱れず動作する・・・
大きな旗を持って振り回したり、投げあう大技(フラッグトス)もこなす・・・
杉並高校は、経費節減で、打楽器の代わりに、
ゴミ缶などの清掃用具を叩いて踊るのが名物だそうで、
それも見事に演奏されてました。
ポリバケツの蓋をシンバルのように操っていたのも素晴らしかったです。
でも、何よりも、子供たちの輝くような明るい笑顔!
ゆるぎない自信にあふれた笑顔!
一体指導者はどんな方なんだろう・・・誰だってそう思うはず・・・
それは・・・五十嵐清さん。
あの日本一を諦めていた男の子だったんです。
彼の 「絶対に諦めない」というモットーの下に、
子ども達も、将来に向かって、自分の夢を諦めない心が育っているようでした。
本当に感動しました!
私にも、諦めかけていたことが 沢山あるもんですから・・・
←ありがとうございますLOVE
たいがいの事を諦めて過ごしてきたような気がする私。
諦めたら、何も残らないことだけは知っている。
最初は諦めていたのだ。その男の子も・・・
だって、高校の吹奏楽部で、部員がたった8人しかいなかったら、
日本一になれると思う?
全日本高等学校選抜吹奏楽大会で・・・・。
ありえないよね。
でも、そんな弱小吹奏楽部の中にも、絶対に大会で優勝して、
日本一になろうとしていた熱い友人がいた。
彼は、毎日コツコツと、練習して頑張っていたんだけど、
人生何があるかわからない・・・・
ある日突然、交通事故で亡くなってしまうんだ・・・。
皮肉なことに・・・。
でも、この話はそこで終わらない。
日本一なんて始めから諦めてた男の子も、
彼のお葬式には参列した。
で、帰り際に彼のお母さんに呼び止められて、手渡されるんだ・・・・
「お金」を・・・。
亡くなった息子が、楽器を買うため必死にためていたお金。
息子の代わりにこれを使って頑張って欲しいと・・・。
日本一なんてあり得ないと、練習さぼって帰宅していた男の子が、
この日を境に、友人のために頑張りはじめる。
この日を境に「絶対諦めない」と誓って、日本一を目指したんだ・・・。




昨日(9日)の「世界1のSHOM タイム」という番組、ご覧になりました?
(ご覧になってる方も知らない振りして、読んでくださいね。)
全日本高等学校選抜吹奏楽大会で見事優勝した
日本一の吹奏楽部が登場しました。
東京都立杉並高等学校吹奏楽部の皆さんです。
私は、知らなかったんですけど、最近の吹奏楽は、
演奏しながら、パフォーマンスもするんですね。
楽器を吹きながら、横向いたり上向いたり、ピッピピッピと一糸乱れず動作する・・・
大きな旗を持って振り回したり、投げあう大技(フラッグトス)もこなす・・・
杉並高校は、経費節減で、打楽器の代わりに、
ゴミ缶などの清掃用具を叩いて踊るのが名物だそうで、
それも見事に演奏されてました。
ポリバケツの蓋をシンバルのように操っていたのも素晴らしかったです。
でも、何よりも、子供たちの輝くような明るい笑顔!
ゆるぎない自信にあふれた笑顔!
一体指導者はどんな方なんだろう・・・誰だってそう思うはず・・・
それは・・・五十嵐清さん。
あの日本一を諦めていた男の子だったんです。
彼の 「絶対に諦めない」というモットーの下に、
子ども達も、将来に向かって、自分の夢を諦めない心が育っているようでした。
本当に感動しました!
私にも、諦めかけていたことが 沢山あるもんですから・・・



スポンサーサイト
Comment
テレビ 観ました
ボランティアで 何十年もってことだけでも 凄いのに
結果を残されてるって なかなか 出来ませんよね
この方も 色んな 努力をされたのでしょーけれど
この方の奥様って 器の大きな 素敵な方だなーって思いました
陰で 文句も言わず 支え続けていくって 出来ることじゃーないですよね
ボランティアで 何十年もってことだけでも 凄いのに
結果を残されてるって なかなか 出来ませんよね
この方も 色んな 努力をされたのでしょーけれど
この方の奥様って 器の大きな 素敵な方だなーって思いました
陰で 文句も言わず 支え続けていくって 出来ることじゃーないですよね
よっちママさんが、当たり前に毎日やってることですよ!
よっちママさんにも、そんな刺激を受け続けてる私です。
ありがとうございます。
よっちママさんにも、そんな刺激を受け続けてる私です。
ありがとうございます。
ほんとうですよね!
超感動しました。奥様との2人三脚!素晴らしい。
裏方さんに徹しておられる奥様の敏腕ぶりも凄かったし、
生徒さんたちへの愛情もすごいですよね!
同じ目標で頑張ってこられた夫婦の絆も素敵でした。
ここまでくるまで、色んなことがあったんでしょうね。
そのドラマが、あの画像からあふれ出て、人の心を打つんでしょうね~
感動しました。
超感動しました。奥様との2人三脚!素晴らしい。
裏方さんに徹しておられる奥様の敏腕ぶりも凄かったし、
生徒さんたちへの愛情もすごいですよね!
同じ目標で頑張ってこられた夫婦の絆も素敵でした。
ここまでくるまで、色んなことがあったんでしょうね。
そのドラマが、あの画像からあふれ出て、人の心を打つんでしょうね~
感動しました。
その番組は観てませんけど。
あきらめないで目標に向かいつづけるのって立派ですね。
こうして伝統を作り上げていくんでしょうね。
まさか、その子の通ってたのと別の学校ってことはないんですよね?
あきらめないで目標に向かいつづけるのって立派ですね。
こうして伝統を作り上げていくんでしょうね。
まさか、その子の通ってたのと別の学校ってことはないんですよね?
うちも銀子が録画してたので観ましたよ~
言の葉ISさんも観たようで、大変感動したとコメントがありましたよ。
最近の吹奏楽って、聴かせて見せるエンタティメント性満載ですもんね。
こうやって、メディアで取り上げてくれて、ファンが増えてくれると嬉しい!!
しかし、あの先生にそんな歴史があったのを知りませんでした。
諦めない。
聞きなれた言葉で真新しさはないけれど、普遍なのかもね。
言の葉ISさんも観たようで、大変感動したとコメントがありましたよ。
最近の吹奏楽って、聴かせて見せるエンタティメント性満載ですもんね。
こうやって、メディアで取り上げてくれて、ファンが増えてくれると嬉しい!!
しかし、あの先生にそんな歴史があったのを知りませんでした。
諦めない。
聞きなれた言葉で真新しさはないけれど、普遍なのかもね。
こんにちはです。
そっか・・
aacoさんのブログが覇気に満ちているのは、
aacoさんが前を見ている人だからなんですね(^^♪
諦め『かけてた』って言うのが、その証ですよね。
いろいろなものの中の一つでいい・・。
諦めないものを持っていたいですね。
あ、昨日のコメ・・。
意味不明が多くてすみませんでした(´;ω;`)
『そのもの蒼き・・』のくだりは、風の谷のナウシカのフレーズです(^^;)
嫁の旦那の奥さんは・・やっぱり嫁で・・
嫁の旦那の子供のお母さんもやっぱり・・嫁です・・。
面倒くさいね(´▽`*)アハハ ごみんなしゃい・・。
そっか・・
aacoさんのブログが覇気に満ちているのは、
aacoさんが前を見ている人だからなんですね(^^♪
諦め『かけてた』って言うのが、その証ですよね。
いろいろなものの中の一つでいい・・。
諦めないものを持っていたいですね。
あ、昨日のコメ・・。
意味不明が多くてすみませんでした(´;ω;`)
『そのもの蒼き・・』のくだりは、風の谷のナウシカのフレーズです(^^;)
嫁の旦那の奥さんは・・やっぱり嫁で・・
嫁の旦那の子供のお母さんもやっぱり・・嫁です・・。
面倒くさいね(´▽`*)アハハ ごみんなしゃい・・。
私は諦めた人だから
偉そうなことは言えないけど
だから頑張ってる人見たら応援したくて
偉そうなことは言えないけど
だから頑張ってる人見たら応援したくて
sscoさん こんにちは。
あの番組を取り上げて下さって嬉しいです。
aacoさんの 抜群の記憶力・正確性・伝える力に感動です。
そして頑張っている人にスポットを当て ご自分へのさらなる励みとなさる向上心と
素直な心が宝だと思いました。
簡単そうで 人の凄さを そのままに認めるって 意外と難しい「特に中高年は」
良い物は良い 美しい物は美しい 素直な目と心を持っていることって素晴らしことですよ。
自衛隊とかのパレードに似ていると思ったら 五十嵐さんは東京消防庁の 音楽隊長。
指導内容のレベルも高いですよね。
余り感動したので テレビを見終わってすぐに 吹奏楽部員papaの銀様にメールで
お知らせした位です。
銀様のページ行きやすくなりましたしね。
おどろおどろしい蛙もどきが早目の冬眠でホッ 。怖かった。しかも右端にあって(>_<)
諦めない・・・・指針として aacoさんのおっしゃるとおり 紙一枚づつでも 日々積み上げて行きたいと思いました。良い時間を頂きました。本当に有難うございました。
あの番組を取り上げて下さって嬉しいです。
aacoさんの 抜群の記憶力・正確性・伝える力に感動です。
そして頑張っている人にスポットを当て ご自分へのさらなる励みとなさる向上心と
素直な心が宝だと思いました。
簡単そうで 人の凄さを そのままに認めるって 意外と難しい「特に中高年は」
良い物は良い 美しい物は美しい 素直な目と心を持っていることって素晴らしことですよ。
自衛隊とかのパレードに似ていると思ったら 五十嵐さんは東京消防庁の 音楽隊長。
指導内容のレベルも高いですよね。
余り感動したので テレビを見終わってすぐに 吹奏楽部員papaの銀様にメールで
お知らせした位です。
銀様のページ行きやすくなりましたしね。
おどろおどろしい蛙もどきが早目の冬眠でホッ 。怖かった。しかも右端にあって(>_<)
諦めない・・・・指針として aacoさんのおっしゃるとおり 紙一枚づつでも 日々積み上げて行きたいと思いました。良い時間を頂きました。本当に有難うございました。
あ、カテンベさん、舌足らずで申し訳ありません。
OBですね。奥様は同期です。奥様すばらしいマネジメント能力発揮してました。
自分が現役中はムリだったんですけど、こうして、母校に錦を飾ったんですね。
すんばらしいです!!(だと思います)
あの時あれを続けてれば・・・っていうのよくありません?
こういう話するといつも思い出すのが、以前やってたアミノ飲料のCM。
ご高齢のおじいちゃんが、鉄棒で、大車輪をするんですけど、
若い頃から、毎日何が何でも続けているから、すごい年なのにできるんですよ!
諦めない=続ける・・・でもありますよね。
OBですね。奥様は同期です。奥様すばらしいマネジメント能力発揮してました。
自分が現役中はムリだったんですけど、こうして、母校に錦を飾ったんですね。
すんばらしいです!!(だと思います)
あの時あれを続けてれば・・・っていうのよくありません?
こういう話するといつも思い出すのが、以前やってたアミノ飲料のCM。
ご高齢のおじいちゃんが、鉄棒で、大車輪をするんですけど、
若い頃から、毎日何が何でも続けているから、すごい年なのにできるんですよ!
諦めない=続ける・・・でもありますよね。
> うちも銀子が録画してたので観ましたよ~
> 言の葉ISさんも観たようで、大変感動したとコメントがありましたよ。
やっぱり!!!私、すぐ銀ちゃんのこと思い出したもん!
銀ちゃんTV観ないはずだから、これは、記事にして、読ませなくちゃって・・・
どんだけおせっかいなんだ!
でも、おかげさまで、凄く身近に感じました。
> 最近の吹奏楽って、聴かせて見せるエンタティメント性満載ですもんね。
驚いた~。踊りのセンスも要求されてるじゃん。
> こうやって、メディアで取り上げてくれて、ファンが増えてくれると嬉しい!!
そうでしょ!銀子ちゃんも嬉しいよね!
> しかし、あの先生にそんな歴史があったのを知りませんでした。
ここは、録画なかったか!やった!
> 諦めない。
> 聞きなれた言葉で真新しさはないけれど、普遍なのかもね。
できるようでできないよね。
なかなか素直に成功を信じられないのが人の常だもの。
ジョブズさんも「・・・愚かであれ」といってるけど、
信じられないことを信じてひたすら頑張れる「愚かさ」を持ちたいよね。
> 言の葉ISさんも観たようで、大変感動したとコメントがありましたよ。
やっぱり!!!私、すぐ銀ちゃんのこと思い出したもん!
銀ちゃんTV観ないはずだから、これは、記事にして、読ませなくちゃって・・・
どんだけおせっかいなんだ!
でも、おかげさまで、凄く身近に感じました。
> 最近の吹奏楽って、聴かせて見せるエンタティメント性満載ですもんね。
驚いた~。踊りのセンスも要求されてるじゃん。
> こうやって、メディアで取り上げてくれて、ファンが増えてくれると嬉しい!!
そうでしょ!銀子ちゃんも嬉しいよね!
> しかし、あの先生にそんな歴史があったのを知りませんでした。
ここは、録画なかったか!やった!
> 諦めない。
> 聞きなれた言葉で真新しさはないけれど、普遍なのかもね。
できるようでできないよね。
なかなか素直に成功を信じられないのが人の常だもの。
ジョブズさんも「・・・愚かであれ」といってるけど、
信じられないことを信じてひたすら頑張れる「愚かさ」を持ちたいよね。
> 諦め『かけてた』って言うのが、その証ですよね。
え?覇気に満ちてますか?!吐き気に満ちてるの間違いじゃないよね・・・
私にはムリと思ってるもの結構ありますもん・・・
私自身は古い、固いかもしれないと思うんです。
正しいとか、間違ってるという価値判断を今はずしてるとこなんですよね。
kaminomoribitoさんは、柔軟、というか・・・
右脳的っていうか・・そういうものお持ちです。
海底で、わかめが揺らめいてる感じですよ。海に任せて・・・
この任せてがいいの!ロン毛だからイメージしたわけじゃなくて・・・
kaminomoribitoさんのスタンス結構気に入ってるんだけどな。
> 『そのもの蒼き・・』のくだりは、風の谷のナウシカのフレーズです(^^;)
そうだったんですか!でたなぁ~。おもろいな~。
> 嫁の旦那の奥さんは・・やっぱり嫁で・・
> 嫁の旦那の子供のお母さんもやっぱり・・嫁です・・。
> 面倒くさいね(´▽`*)アハハ ごみんなしゃい・・。
あはは・・・なんか、さえてるのかな~今日はわかったわ!
また、かましてくださいね。頭の体操!
え?覇気に満ちてますか?!吐き気に満ちてるの間違いじゃないよね・・・
私にはムリと思ってるもの結構ありますもん・・・
私自身は古い、固いかもしれないと思うんです。
正しいとか、間違ってるという価値判断を今はずしてるとこなんですよね。
kaminomoribitoさんは、柔軟、というか・・・
右脳的っていうか・・そういうものお持ちです。
海底で、わかめが揺らめいてる感じですよ。海に任せて・・・
この任せてがいいの!ロン毛だからイメージしたわけじゃなくて・・・
kaminomoribitoさんのスタンス結構気に入ってるんだけどな。
> 『そのもの蒼き・・』のくだりは、風の谷のナウシカのフレーズです(^^;)
そうだったんですか!でたなぁ~。おもろいな~。
> 嫁の旦那の奥さんは・・やっぱり嫁で・・
> 嫁の旦那の子供のお母さんもやっぱり・・嫁です・・。
> 面倒くさいね(´▽`*)アハハ ごみんなしゃい・・。
あはは・・・なんか、さえてるのかな~今日はわかったわ!
また、かましてくださいね。頭の体操!
> だから頑張ってる人見たら応援したくて
あ、その心理もいいね。
激さいこちゃんらしいね。
でも、さいこちゃんは、可能性いっぱいだよ!
まだまだ諦めるの早いんじゃない?
ああ、新しい可能性に向かって、突進中ということか。
適正に合ったものを選択するのも大事だもんね。
いやいや、ただ今、捜索中というのもあるな・・・
探すということも大事かもしれない・・・・・
いやいや・・・・・・・・・・・・・・・・ブツブツブツ・・・
あ、その心理もいいね。
激さいこちゃんらしいね。
でも、さいこちゃんは、可能性いっぱいだよ!
まだまだ諦めるの早いんじゃない?
ああ、新しい可能性に向かって、突進中ということか。
適正に合ったものを選択するのも大事だもんね。
いやいや、ただ今、捜索中というのもあるな・・・
探すということも大事かもしれない・・・・・
いやいや・・・・・・・・・・・・・・・・ブツブツブツ・・・
> aacoさんの 抜群の記憶力・正確性・伝える力に感動です。
いやいや、紙面の都合もあって、情報不足大です。
自分の視点でまとめたんで、こんな記事になってしまいました。
> 良い物は良い 美しい物は美しい 素直な目と心を持っていることって素晴らしことですよ。
私は、欠落した部分が多すぎるので、たいがいのものに「凄い!」と感動できます。
「ない」ということは、感動の多い人生かもね!と思う今日この頃・・・
このお話自体は、凄いレベルですけども。
> 指導内容のレベルも高いですよね。
本当にね~驚きました!近頃の子供達の能力、進化してません?!
> 余り感動したので テレビを見終わってすぐに 吹奏楽部員papaの銀様にメールで
> お知らせした位です。
> 銀様のページ行きやすくなりましたしね。
> おどろおどろしい蛙もどきが早目の冬眠でホッ 。怖かった。しかも右端にあって(>_<)
きゃはははは・・・蛙、不評だったみたいですね~~。
私も「吹奏楽=銀ちゃん」というパブロフ状態でした。よだれこそでませんでしたが・・・
TV観てないだろうから銀ちゃんに読ませなきゃな!
なんて、思ったくらいですから・・・ドンだけなんだ!!
今日の言の葉さんの記事もよかったです!
いつも謙虚で、お茶目な語りぶり、いいですね~。超共感でした。
こちらこそ元気いただきました。いい交流に感謝!
いやいや、紙面の都合もあって、情報不足大です。
自分の視点でまとめたんで、こんな記事になってしまいました。
> 良い物は良い 美しい物は美しい 素直な目と心を持っていることって素晴らしことですよ。
私は、欠落した部分が多すぎるので、たいがいのものに「凄い!」と感動できます。
「ない」ということは、感動の多い人生かもね!と思う今日この頃・・・
このお話自体は、凄いレベルですけども。
> 指導内容のレベルも高いですよね。
本当にね~驚きました!近頃の子供達の能力、進化してません?!
> 余り感動したので テレビを見終わってすぐに 吹奏楽部員papaの銀様にメールで
> お知らせした位です。
> 銀様のページ行きやすくなりましたしね。
> おどろおどろしい蛙もどきが早目の冬眠でホッ 。怖かった。しかも右端にあって(>_<)
きゃはははは・・・蛙、不評だったみたいですね~~。
私も「吹奏楽=銀ちゃん」というパブロフ状態でした。よだれこそでませんでしたが・・・
TV観てないだろうから銀ちゃんに読ませなきゃな!
なんて、思ったくらいですから・・・ドンだけなんだ!!
今日の言の葉さんの記事もよかったです!
いつも謙虚で、お茶目な語りぶり、いいですね~。超共感でした。
こちらこそ元気いただきました。いい交流に感謝!
こんばんは。
これは泣けましたね。テレビたまたま見ましたよ。
都立高校って他県の県立とは訳が違うんです。
有名な県立高校が甲子園に出場したり部活で輝かしい成績を収めてますよね。
都立高校はそんな環境一切ないんです。勉強したい人は有名私立で英才教育。
スポーツをやりたい人も有名私立へ。都立高校は中途半端な貧乏人の集まりなんです。
ちなみに私は大竹しのぶさんや吉田てるみさんと同じ都立小岩高ですけど。
そんなベースグラントを知っているからこそ、すげーなって感動が大きかったのだと思います。
部費が無いとかの制限を逆手に取って勝ち取ったものはお金に換算するのはどうかと思いましたが多くの逆境にある方々に勇気も与えたと思います。
これは泣けましたね。テレビたまたま見ましたよ。
都立高校って他県の県立とは訳が違うんです。
有名な県立高校が甲子園に出場したり部活で輝かしい成績を収めてますよね。
都立高校はそんな環境一切ないんです。勉強したい人は有名私立で英才教育。
スポーツをやりたい人も有名私立へ。都立高校は中途半端な貧乏人の集まりなんです。
ちなみに私は大竹しのぶさんや吉田てるみさんと同じ都立小岩高ですけど。
そんなベースグラントを知っているからこそ、すげーなって感動が大きかったのだと思います。
部費が無いとかの制限を逆手に取って勝ち取ったものはお金に換算するのはどうかと思いましたが多くの逆境にある方々に勇気も与えたと思います。
あかちんさんもごらんになったんですね!
> スポーツをやりたい人も有名私立へ。都立高校は中途半端な貧乏人の集まりなんです。
そうなのか~だから経費節減で、清掃用具を打楽器にしてたんですね!
あかちんさんは地元なので、その辺の事情にお詳しい・・・
でもあの一体感、何にも代えがたい力を感じました。
あの部員達には、輝かしい将来が約束されてるように思えました。
苦境も乗り越え運命を切り開いていく力が育ってるという印象です。
お金も分かりやすい指標のような気がします。
観客の気持ち、自腹ですから、感動した心が見えた気がしました。
> スポーツをやりたい人も有名私立へ。都立高校は中途半端な貧乏人の集まりなんです。
そうなのか~だから経費節減で、清掃用具を打楽器にしてたんですね!
あかちんさんは地元なので、その辺の事情にお詳しい・・・
でもあの一体感、何にも代えがたい力を感じました。
あの部員達には、輝かしい将来が約束されてるように思えました。
苦境も乗り越え運命を切り開いていく力が育ってるという印象です。
お金も分かりやすい指標のような気がします。
観客の気持ち、自腹ですから、感動した心が見えた気がしました。
こんばんは。
わかる、わかる。
いつもの列車の発車まであと3分、間に合うのか間に合わないのか?
これはまず無理やろう、間に合いそうにない。
でも、間に合うと信じて走ったら、間に合った。
あの時、諦めてゆっくり歩いていたら、絶対間に合わなかった。
間に合うと信じて走る。
そしたら、列車には間に合う。
毎日の通勤列車に間に合うかどうかなんてしょうもないことだけど、
諦めたら終わりなんだなぁ~と、この時にすごく実感してるんだ。
(もう1本あとの列車でも会社には間に合う)
これを列車じゃない、別の何かに置き換えたら・・・って。
でも、肝心の「別の何か」が見当たらないのよね。
私に、諦めたくない何かってあるのかしら?
諦める、もう無理、と決めたことはあるけれど・・・。
ところで、昨日のコメントは意味不明の支離滅裂で、ごめんなさいm(_ _)m
久しぶりに記憶がぶっ飛ぶくらいの酔っ払いでした(^_^;)
今日は一日中、二日酔いでしたわ~、ほほほ♪
わかる、わかる。
いつもの列車の発車まであと3分、間に合うのか間に合わないのか?
これはまず無理やろう、間に合いそうにない。
でも、間に合うと信じて走ったら、間に合った。
あの時、諦めてゆっくり歩いていたら、絶対間に合わなかった。
間に合うと信じて走る。
そしたら、列車には間に合う。
毎日の通勤列車に間に合うかどうかなんてしょうもないことだけど、
諦めたら終わりなんだなぁ~と、この時にすごく実感してるんだ。
(もう1本あとの列車でも会社には間に合う)
これを列車じゃない、別の何かに置き換えたら・・・って。
でも、肝心の「別の何か」が見当たらないのよね。
私に、諦めたくない何かってあるのかしら?
諦める、もう無理、と決めたことはあるけれど・・・。
ところで、昨日のコメントは意味不明の支離滅裂で、ごめんなさいm(_ _)m
久しぶりに記憶がぶっ飛ぶくらいの酔っ払いでした(^_^;)
今日は一日中、二日酔いでしたわ~、ほほほ♪
こんにちはm(_ _)m
残念ながらラジオ大好き人間のため、世界1のSHOM タイムを見ていませんm(_ _)m
しかし、aaconee様の記事を読んで純粋に感動致しました(/_・、)/~~
映画の物語みたいな出来事ですが、実話なのに驚きました!
諦めない・・・言葉で言うには簡単ですが、難しいものです。
苦難の山を登っても目の前にさらに別の山が現れ、いつたどり着くのかわからない
先の見えない過酷な旅・・・中には、生きたまま須弥山(極楽浄土)を目指すみたいに
ほぼ、不可能なもの存在する・・・
しかし、その先のものを手に入れたときの喜びは一生もので、人々に夢と希望を分け与えることができるのではないでしょうか?
・・・ハ!いつの間にか妄想の世界へ行っていました∑( ̄□ ̄)
残念ながらラジオ大好き人間のため、世界1のSHOM タイムを見ていませんm(_ _)m
しかし、aaconee様の記事を読んで純粋に感動致しました(/_・、)/~~
映画の物語みたいな出来事ですが、実話なのに驚きました!
諦めない・・・言葉で言うには簡単ですが、難しいものです。
苦難の山を登っても目の前にさらに別の山が現れ、いつたどり着くのかわからない
先の見えない過酷な旅・・・中には、生きたまま須弥山(極楽浄土)を目指すみたいに
ほぼ、不可能なもの存在する・・・
しかし、その先のものを手に入れたときの喜びは一生もので、人々に夢と希望を分け与えることができるのではないでしょうか?
・・・ハ!いつの間にか妄想の世界へ行っていました∑( ̄□ ̄)
テレビは見てなかったのでaacoさんの文章に引き込まれました
鳥肌立ちました
素敵ですね 日本一に仕上げたんですね
お友達も天国から、お友達のお母さんも自分の息子のように嬉しいでしょうね
先程、言の葉ISさんのブログの中にも「諦めない」という言葉がありました。
諦めない 食べることを・・・
食欲の秋
貪欲の秋 体重も実る秋
ああ~違う・・・
鳥肌立ちました
素敵ですね 日本一に仕上げたんですね
お友達も天国から、お友達のお母さんも自分の息子のように嬉しいでしょうね
先程、言の葉ISさんのブログの中にも「諦めない」という言葉がありました。
諦めない 食べることを・・・
食欲の秋
貪欲の秋 体重も実る秋
ああ~違う・・・
> これを列車じゃない、別の何かに置き換えたら・・・って。
そうきたか~~何の話かと思ったよ~~。
> 諦める、もう無理、と決めたことはあるけれど・・・。
もう無理?きめちゃったの??
> 今日は一日中、二日酔いでしたわ~、ほほほ♪
ええ~~~!!飲んでたの???
マグロの刺身っていきなり何!!とは思ったけどね!
そういうわけかい!!ところで、今も酔ってる?
そうきたか~~何の話かと思ったよ~~。
> 諦める、もう無理、と決めたことはあるけれど・・・。
もう無理?きめちゃったの??
> 今日は一日中、二日酔いでしたわ~、ほほほ♪
ええ~~~!!飲んでたの???
マグロの刺身っていきなり何!!とは思ったけどね!
そういうわけかい!!ところで、今も酔ってる?
> 残念ながらラジオ大好き人間のため、世界1のSHOM タイムを見ていませんm(_ _)m
よしよし!TV見てない人が多いのを望んでいたのだよ!!
> しかし、aaconee様の記事を読んで純粋に感動致しました(/_・、)/~~
> 映画の物語みたいな出来事ですが、実話なのに驚きました!
でしょう、でしょう!!
> 先の見えない過酷な旅・・・中には、生きたまま須弥山(極楽浄土)を目指すみたいに
> ほぼ、不可能なもの存在する・・・
なんか、すごい話になってますな・・・
そうか、須弥山って極楽浄土なの?何々?知らんぞ、この話!!
> しかし、その先のものを手に入れたときの喜びは一生もので、人々に夢と希望を分け与えることができるのではないでしょうか?
> ・・・ハ!いつの間にか妄想の世界へ行っていました∑( ̄□ ̄)
あははは。。。行ってしまわれたか・・・
でも、そのとおりだと思うよ。これって、多くの人が、可能性を信じようと思える話だもんね!
梅ちゃん若いから、色んな事チャレンジしてね!
私も、負けへんで~~~(こわい!)
よしよし!TV見てない人が多いのを望んでいたのだよ!!
> しかし、aaconee様の記事を読んで純粋に感動致しました(/_・、)/~~
> 映画の物語みたいな出来事ですが、実話なのに驚きました!
でしょう、でしょう!!
> 先の見えない過酷な旅・・・中には、生きたまま須弥山(極楽浄土)を目指すみたいに
> ほぼ、不可能なもの存在する・・・
なんか、すごい話になってますな・・・
そうか、須弥山って極楽浄土なの?何々?知らんぞ、この話!!
> しかし、その先のものを手に入れたときの喜びは一生もので、人々に夢と希望を分け与えることができるのではないでしょうか?
> ・・・ハ!いつの間にか妄想の世界へ行っていました∑( ̄□ ̄)
あははは。。。行ってしまわれたか・・・
でも、そのとおりだと思うよ。これって、多くの人が、可能性を信じようと思える話だもんね!
梅ちゃん若いから、色んな事チャレンジしてね!
私も、負けへんで~~~(こわい!)
違う~~!!でも、、ああ・・・
秋って美味しいよね、食べ物が!罪よ!
そう、TV見てない人が多いと嬉しいの!
素晴らしい話だよね~。もう演奏聞きながら、涙出ちゃって、
記事これしかない!とおもったの。銀ちゃんの顔もボ~って浮かんじゃって・・(こわ~)
そのうち、You tubeでやるんじゃない?
そうかお友達のこと考えなかったな。優しいな93さん。
そうだよね、この友人がいなかったら、この話はなかったんだもの!
お母さんも期待してたよね。嬉しかっただろうな~。
そうそう、言の葉さんとシンクロしてて、感激したよ!
今、これ、来てるなぁ~。着々とっていうの好きだなぁ~
不器用なんでね!
秋って美味しいよね、食べ物が!罪よ!
そう、TV見てない人が多いと嬉しいの!
素晴らしい話だよね~。もう演奏聞きながら、涙出ちゃって、
記事これしかない!とおもったの。銀ちゃんの顔もボ~って浮かんじゃって・・(こわ~)
そのうち、You tubeでやるんじゃない?
そうかお友達のこと考えなかったな。優しいな93さん。
そうだよね、この友人がいなかったら、この話はなかったんだもの!
お母さんも期待してたよね。嬉しかっただろうな~。
そうそう、言の葉さんとシンクロしてて、感激したよ!
今、これ、来てるなぁ~。着々とっていうの好きだなぁ~
不器用なんでね!
Comment form
Trackback
Trackback URL:http://greengreen77.blog70.fc2.com/tb.php/566-527cd5bb